自考日本社会文化很好的复习资料,希望对大家有帮助。
れた。
93、 家元とは?
武道や芸道で、その流派の正統としての権威をもち、その技芸を守り継承する家。また、その身分や、そ
の人。室町時代におこり江戸時代に発達した。
94、 御用絵師とは?
室町から江戸時代、幕府 諸大名の専属となって制作した画家。特に幕府に召しかかえられた狩野派をさす。 95、 安土桃山文化における西洋文化の影響を纏めよ。
安土桃山時代になると、南蛮人の渡来が頻繁になりました。それにとともに、西洋文化も日本に伝来に来
ました。まず活字印刷術輸入や多くの南蛮人渡来のキリシタン版.天草版の刊行をしている。これをつうじて世界の視圏を確立することでき、南蛮文化.南蛮宗教などが流行している。印刷以外に音楽.絵画.衣食.医療の面で、南蛮文化が以外ほど日本へ流入しています。例えば今までも現存しているキリシタン燈籠(とうろう)と南蛮寺の遺鐘などはこの時代から西洋化された産物です。
96、 戦国時代とは?
日本史で、応仁の乱(1467-1477)から1568年の織田信長入京頃までの混乱期をいう。群雂割拠、戦国大
名の登場と下剋上(げこくじょう)の時代で、各地に戦乱が続いた。
97、 戦国大名とは?
戦国時代、各地に割拠(かっきょ)して分権的な小封建国家を形成した大名。守護代や土豪が为家を倒し
て大名化した者が多かった。
98、 キリシタンとは?
室町後期にザビエルらによって日本に伝えられたローマ-カトリック系のキリスト教。また、その信徒。の
ち江戸幕府によって信仰 布教を厳禁される。南蛮宗。伴天連(バテレン)宗。天为教。〔「吉利支丹」「切支丹」とも書く。五代将軍綱吉以後、「吉」の字を避けて「切支丹」の字を当てる〕
99、 徳川家康とは?
(1542-1616) とくがわいえやすせんごくせんごくごようえしいえもと江戸幕府初代将軍(1603-1605)。三河岡崎城为松平広忠の長男。幼名竹千代、のち元信、元康、家
康と改めた。はじめ今川義元、のち織田信長と結び東海に勢力を拡大、信長とともに甲斐武田氏を滅ぼす。豊臣秀吉の天下統一後はこれに協力、関八州を与えられ、1590年江戸入府。関ヶ原の戦勝を経て1603年征夷大将軍となり、江戸に開幕。将軍職を譲った後も大御所として実権を握り、大坂冬 夏の陣で豊臣氏を滅ぼし、統一を完成した。